PHO&非PHOベースオイルの世界市場:規模、シェア、産業、予測、展望(2023年~2030年)

 

市場規模

 

PHOおよび非PHOベースのオイルの世界市場は、2022年に1,493億米ドルに達し、2023-2030年の予測期間中にCAGR 4.8%で成長し、2030年には2,173億米ドルに達する見込みです。

水素添加されていない油と部分的に水素添加された油の両方を含むこの市場は、食品産業において極めて重要な役割を果たしています。PHOおよび非PHOベースの油の世界市場を形成しているのは、食品加工、調理、およびさまざまな非食品工業用途で一般的に利用される広範な料理用および工業用グレードの油です。前述のオイルは、ベーカリーや製菓製品、スナック菓子などの様々な風味製品の重要な構成要素です。

世界のPHOおよび非PHOベースのオイル市場は、大きな進化を遂げようとしています。人工的で潜在的に有害な成分を含まない、よりクリーンな製品ラベルへの需要が高まっています。非PHOベースのオイルは、より自然であると認識されることが多いため、よりクリーンなラベルの需要に合致しています。

同様に、アジア太平洋地域はPHOおよび非PHOベースのオイル市場を支配しており、1/3以上の最大市場シェアを獲得しています。アジア太平洋地域ではファストフード産業が急増し、フライや揚げ物に適した食用油のニーズが高まっています。従来、揚げ物にはPHOベースの油が使用されてきましたが、規制や消費者の嗜好の変化により、高温での安定性で知られる高オレイン酸油のような非PHO代替油への移行が進んでいます。

PHOおよび非PHOベースのオイル市場ダイナミクス
クリーンラベルの動向

クリーンラベルのトレンドは、PHO(部分水素添加油)および非PHOベースの油の世界市場に大きな影響を与えています。このようなトレンドは、人工添加物や好ましくない成分を含まない、明確で分かりやすい成分表を特徴とする食品に対する消費者の志向の高まりによって顕著になっています。

消費者は今、これまで以上に意識的に食品の内容を吟味しています。消費者は、食生活の選択に透明性を求めるあまり、成分表がわかりやすい製品を積極的に求めています。クリーン・ラベルのトレンドは、PHOに多く含まれるトランス脂肪酸を含む人工添加物を避けることを強調しています。消費者は、このような有害な添加物を避け、非PHOベースの油をより自然でクリーンな代用品として認識するようになりました。

非PHO系油脂に対する消費者の要望は、消費者の購買行動からも明らかです。多くの消費者は、「トランス脂肪酸フリー」や「PHO不使用」などの表示がある製品を積極的に探しており、市場においてより健康的な代替品への需要があることを裏付けています。ニールセンが2022年に実施した調査では、世界全体で60%の消費者が、トランス脂肪酸を含む人工的な成分を含まない製品に割高な価格を支払うことを望んでいることが明らかになりました。

食生活の傾向と健康志向

健康的な生活の選択肢は、健康に気を配る人々によって積極的に求められています。トランス脂肪酸の含有量が少ない製品を選び、”トランス脂肪酸フリー “や “PHO不使用 “をうたったラベルに注目するようになっています。このような行動の変化は、市場力学に大きな影響を与え、食品メーカーは、非PHOベースの油を製品に取り入れることで、この需要に応えようと努力しています。

健康志向は、トランス脂肪の使用削減を目的とした規制の取り組みと連動しています。健康への懸念を受けて、多くの国がPHOの使用を抑制するか、全面的に禁止する規制を実施しています。こうした規制の変化は、健康志向の消費者運動と一致し、食品業界の製品配合に大きな影響を及ぼし、非PHOベースの油の統合を強調しています。

規制上の制約

世界のPHOおよび非PHOベースの油市場における最大の制約の1つは、厳しい規制の賦課です。多くの国の保健当局や食品規制機関は、PHOに多く含まれるトランス脂肪酸に関連した健康被害を認識しています。その結果、多くの地域で、食品製造におけるPHOの使用を抑制するか、完全に禁止する規制が制定されました。いくつかの国では、食品へのPHOsの使用を全面的に禁止し、事実上その使用を制限しています。

食品包装にトランス脂肪酸の透明表示を義務付ける規制もあり、メーカーは原材料の選択を見直さざるを得ません。このため、トランス脂肪の含有量を減らすために、PHOを含まない油の採用が奨励されることも少なくありません。これらの規制を遵守することは、食品製造業者、特にPHOを除外するために製品の再製造や製造工程の変更を必要とする業者にとって、経済的負担となる可能性があります。これはコスト高を招き、製品価格の上昇につながる可能性があります。

非 PHO 代替品の入手可能性とコスト

PHOを含まない油の入手可能性とコストは、大きな制約となる可能性があります。高オレイン酸油や非水素添加油のような代替品は存在しますが、PHOと比較して、必ずしも便利に入手できるとは限りませんし、コスト競争力もありません。これは、移行に熱心な食品生産者にとっての課題です。

非PHO代替品の供給は、PHO代替品ほど強固に確立されていない可能性があり、断続的な欠品と価格変動につながります。場合によっては、非PHOベースの油はPHOよりも高価になる可能性があり、生産コストに影響を与え、消費者価格の上昇につながる可能性があります。食品メーカーは、非PHO系油脂の使用に対応するため、コストと時間のかかる製品改良に投資する必要があるかもしれません。

PHOおよび非PHOベースのオイル市場セグメント分析
世界のPHOおよび非PHOベースオイル市場は、タイプ、用途、エンドユーザー、地域によって区分されます。

非PHOベースのオイルに対する需要の増加

非PHOベースオイルの世界市場シェアは34.5%。非PHO系油の需要急増の主なきっかけは、消費者の健康問題に対する意識の高まり。PHOに多く含まれるトランス脂肪酸に関連する健康リスクは確立されており、消費者の意識は高まっています。そのため、消費者は、PHOを含まない油など、トランス脂肪酸の少ない代替品を積極的に求めるようになりました。

世界保健機関(WHO)が2022年に実施した調査によると、トランス脂肪酸は、世界中で年間50万人以上の心血管疾患による死亡の原因となっていることが明らかになりました。この厳しい現実は、より健康的な代替品への認識を促し、需要を促進する上で重要な役割を果たし、市場における非高脂肪ベースの油の需要を増加させました。

消費者は、人工的な成分や有害な成分が含まれていないことを示すクリーンなラベルの製品にますます惹かれています。非PHOベースのオイルは、より自然でクリーンな食品の選択肢として認識されることが多く、このクリーン・ラベルの広範なトレンドと一致しています。食品加工業界は、様々な用途に適応できる非PHO系油を積極的に採用しています。これらの油により、食品メーカーは、望ましい品質と味を維持しながら、トランス脂肪酸含有量を低減した製品を作ることができます。

世界のPHOおよび非PHOベース油市場の地域別シェア
アジア太平洋地域における特殊油脂製品の需要

アジア太平洋地域のPHOおよび非PHOベースオイル市場は、2022年のPHOおよび非PHOベースオイル市場分析において40.3%の最大市場シェアを占めました。アジア太平洋地域は、PHO(部分水素添加油)および非PHOベースの油に対する多様でダイナミックな需要を示しており、多くの要因によって形成されています。これらの要因は、この地域の文化の豊かさ、健康意識、経済成長、規制の状況、食生活の進化を反映しています。

アジア太平洋地域は広大で多様な食の景観を誇っており、それぞれの地域には独特の料理と調理法があります。この多様性により、各料理特有の要求に対応するため、PHOおよび非PHOベースの食用油の需要が高まっています。例えば、東南アジアの料理には主にパーム油が使われ、南アジアの料理にはひまわり油がよく使われます。

アジア太平洋地域では、健康と栄養への関心が高まっているため、非PHOベースの油への需要が高まっています。消費者は健康志向を強めており、特にPHOベースの油によく含まれるトランス脂肪酸に関連する潜在的な健康リスクについて関心が高まっています。その結果、多くの消費者は、ひまわり油、大豆油、キャノーラ油などの非PHO油のような、トランス脂肪酸を最小限に抑えた代替品を積極的に求めるようになっています。

この地域のアグリビジネスの収量は、特定の油の必要性に大きな影響を与えます。特に、インドネシアとマレーシアはパーム核油の生産で有名で、これらの地域では調理に便利で手頃な選択肢となっています。Global New Products Database(GNPD)によると、2017年1月から2022年12月の間に、インドネシアでは453の新しい食用油食品が発売されました。

 

主な企業

 

市場の主な世界的プレーヤーは、Cargill, Inc.、ADM、Bunge Limited、Wilmar International、IOI Group、AAK AB、Wilmar International Ltd、Musim Mas Group、Fuji Oil Holdings Inc.、Golden Agri-Resources Ltd.、Ventura Foods LLCなど。

COVID-19の影響分析
COVID-19パンデミックはサプライチェーンに広範な影響を及ぼし、油脂の生産と流通に影響を与えました。操業停止、制限、労働力不足により物流が混乱し、原材料へのアクセスが困難になりました。パンデミックは、特に家庭での調理という点で、消費者行動に変化をもたらしました。この変化は食用油の需要増につながり、オリーブオイルはその健康上の利点から人気が高まりました。

パンデミックの間、健康に対する意識が高まり、油脂の消費に影響を与えました。健康リスクにつながるトランス脂肪酸は好まれなくなり、PHOを含まない油の需要増に貢献しました。レストランの閉鎖や実店舗への足が遠のいたことで、電子商取引や宅配が急増。このような変化が、非PHO系油を使用したパッケージ食品やミールキットの需要を支えています。

ロシア・ウクライナ戦争の影響分析

ロシア・ウクライナ戦争は、ヒマワリ油を含む主要農産物の輸出を中断させた。ウクライナはヒマワリ油の主要生産国であり、この混乱はヒマワリベースの非PHO油の世界的供給に影響を与えました。紛争は油脂市場の価格変動の一因となりました。ヒマワリ油や大豆油のような必需品の入手をめぐる不確実性は、価格変動と生産コストの上昇につながりました。

油脂の輸入に大きく依存している国々は、課題に直面しました。例えば、従来ウクライナからヒマワリ油を輸入していた国は、調達先を多様化しなければならず、サプライチェーンに波紋が広がりました。ロシアとウクライナの紛争に伴う地政学的緊張は、サプライチェーンにおける調達先の多様化と地域の安定性の重要性を浮き彫りにしました。企業は積極的にリスクを軽減し、非PHOベースの油の安定供給を確保しようと努めました。

主な動き

2023年10月、Gemini Edibles & Fats India Limited(GEFインド)によると、非水素添加油であるフリーダム精製ひまわり油の新しい再利用可能な10リットルのマルチユースジャーが発売されました。
2021年10月、Bunge India社初のオンプレミスブランドであるFIONAが正式に発売されました。Bungeインドは、Dalda、Gagan、Chambal、Hudsonなど、食用油業界で最も有名なブランドを展開していますが、FIONAの発売は、ゼロから作られた初のブランドです。
2021年10月、植物由来のテクノロジー企業であるCalyxt社が新たに創設したEコマースサイトcalyno.comを通じて、プレミアムで高性能な油であるCalyno®食用油の小売販売を開始しました。Calynoは、心臓に良い食用油の長所と、高級油の実用的な性能を兼ね備えています。中西部の農家で栽培され、アメリカで製造されています。カリノオイルはトランス脂肪酸を含まず、アレルゲンやグルテンフリーです。

 

 

【目次】

 

  1. 調査方法と調査範囲
    1. 調査方法
    2. 調査目的と調査範囲
  2. 定義と概要
  3. エグゼクティブサマリー
    1. タイプ別スニペット
    2. 用途別スニペット
    3. エンドユーザー別スニペット
    4. 地域別スニペット
  4. ダイナミクス
    1. 影響要因
      1. ドライバー
        1. 食生活のトレンドと健康志向
        2. クリーンラベルのトレンド
      2. 阻害要因
        1. 非PHO代替品の入手可能性とコスト
        2. 規制上の制約
      3. 機会
      4. 影響分析
  5. 産業分析
    1. ポーターのファイブフォース分析
    2. サプライチェーン分析
    3. 価格分析
    4. 規制分析
    5. ロシア・ウクライナ戦争の影響分析
    6. DMI意見
  6. COVID-19分析
    1. COVID-19の分析
      1. COVID前のシナリオ
      2. COVID中のシナリオ
      3. COVID後のシナリオ
    2. COVID-19中の価格ダイナミクス
    3. 需給スペクトラム
    4. パンデミック時の市場に関連する政府の取り組み
    5. メーカーの戦略的取り組み
    6. 結論
  7. タイプ別
    1. はじめに
      1. 市場規模分析および前年比成長率分析(%):タイプ別
      2. 市場魅力度指数:タイプ別
    2. 非部分水素添加油(Non-PHO)*市場
      1. 製品紹介
      2. 市場規模分析と前年比成長率分析(%)
    3. 部分水素添加油(PHO)

 

【お問い合わせ・ご購入サイト】

資料コード: FB7295-datam

市場調査レポート・産業資料販売のReport.jp