世界の弾薬市場:用途別、口径別、製品別、部品別、誘導機構別、致死性別、地域別ー市場分析(2021~2026年)

弾薬の世界市場規模は、2021年から2026年にかけて年平均成長率3.7%で成長する見込みです。戦争の性質の変化、警察の軍事化、麻薬密売やテロ活動の増加、軍隊の近代化などの要因が、弾薬市場の成長を支える推進要因となっています。

COVID-19の大流行は、世界中の経済に大きな影響を及ぼしています。弾薬、部品、組立ラインの世界的な製造に影響が及んでいます。軍事用弾薬の製造は非常に重要ですが、サプライチェーンの混乱により、当面の間、その製造は滞っています。弾薬の製造と需要の再開は、その国が直面しているCOVID-19の被曝の程度、製造オペレーションのレベル、輸出入規制などの要因に左右されます。受注はしていても、納期が確定していない場合もあります。

各国は国防予算全体の削減を決定している。業界専門家によると、国防省は国家安全保障上重要性の高い分野に重点を置いており、研究や非重要分野の予算は一時的に削減される可能性が高いとのことです。しかし、米国や中国、欧州各国などは、中南米やアフリカとは逆に、この間、計画的に国防費を増やしている。

業界専門家によると、弾薬は前線歩兵の重要な部品であるため、弾薬の需要に大きな影響を与えることはないだろうとのことだ。しかし、国際通貨基金(IMF)によると、2020年の世界のGDPは約3.0%減少すると予想されている。そうなると、税金から得られる収入に悪影響が出る。税金が減ると、政府には大きな圧力がかかり、その影響は後年になって現れる。各国の初期予算はすべてパンデミック前の2020年に発表、投票、可決されているため、現在の予算はどれもCOVID-19の経済的影響を考慮していない。予算削減と実際の影響は、2021年の予算案が発表されて初めて反映されると推測される。

国内および国際的な武力紛争の増加により、いくつかの国は先進的な弾薬や装備の調達を通じて軍事力を強化する必要に迫られている。現在、ロシア、中国、トルコ、インド、サウジアラビアなど、世界のほとんどの新興国において近代化が進められている。その結果、弾薬の調達や研究開発活動に対する国防費は、過去数年の間に世界中で大幅に増加しています。これらの国々は、監視能力を強化・向上させ、射程距離、精度、機動性、殺傷力の面で火力資産を改善するための軍事近代化プログラムに多額の支出を行っており、射程距離と精度は弾薬調達の主な基準となっています。こうした近代化活動は、小口径弾薬・銃器需要の最も重要な推進要因の一つとなっています。また、新興国だけでなく、主要経済圏による訓練費用の増加も、小型弾薬の消費を伸ばしています。

中国、インド、韓国などの国々が戦闘態勢を整える社会政治的な必要性から、小口径弾薬を含む高度な弾薬を、他の高度な戦争機器とともに大規模に調達するようになっています。例えば、中国兵器工業が開発したQBZ-95と呼ばれる小銃は、信頼性と精度が高く、反動も少ないとされる。このライフルは、中国軍の新兵器として採用されています。また、2018年現在、インドの国防取得評議会は、インド陸海空軍で使用するNegev 7.62x51mm LMGの調達を承認しています。このLMGは5.56x45mm INSAS LMGに代わるもので、兵士の致死性と射程距離を向上させることが期待されています。

このほか、ロシア、ブラジル、欧州連合(EU)のいくつかの国でも、注目すべき軍事的近代化計画が観察されている。大規模な歩兵部隊の必要性が高まっていることも、軍の近代化プログラムの重要な要素であり、世界的に弾薬の需要を高める大きな要因となっています。

経済的、法的、政治的枠組みは国によって異なり、その結果、武器・弾薬やその他の戦時装備に関する規制もさまざまです。これは、General Dynamics社(米国)、Rheinmetall AG社(ドイツ)、BAE Systems社(英国)など、弾薬市場の主要プレイヤーに影響を与える主要因の1つです。これらの企業は、自国の法律や規制だけでなく、外国政府の法律や規制も完全に遵守することが期待されています。規制は多くの場合、多くの国の契約や調達のプロセスに影響を及ぼします。

以下は、米国で普及している主な銃器関連の相反する規制です。

公共の安全を確保するため、50口径など特定の小口径弾薬の製造、譲渡、所持を厳しく規制する。
治安維持のため、50口径など特定の小口径弾薬の製造、譲渡、所持を厳しく規制する。
国によって異なる規制には、輸出入規制、技術移転、腐敗防止法などがあります。これらの規制を遵守できない場合、市場参加者の事業活動に深刻な影響を与え、世界的に市場収益を低下させる可能性があります。各国の規制の違いは、多くの経済的、法的、政治的要因によって引き起こされ、それによって弾薬市場の成長を抑制しています。例えば、米国とインドでは銃刀法が異なり、インドは米国と比較してより厳しい規制と銃規制法があります。

弾薬業界にとって大きな課題の1つは、戦闘性能や精度に妥協しない軽量な弾薬の開発です。いくつかの国が自国の軍隊や法執行機関を強化するために採用した近代化プログラムにより、弾薬の総重量が大幅に増加しました。そのため、装備の重量が重なることで、隊員の機動力や効率性が損なわれています。そのため、法執行機関や防衛機関は現在、軽量な弾薬の獲得に力を入れています。

Navy League’s Sea, Air, Space Exposition(2017年4月)において、US Marine Corps Systems CommandのExecutive Directorは、”The Marines are focused on lightening the load infantry squads carry into battle.” と述べている。海兵隊はポリマーケースの50口径弾薬をテストしており、50口径弾薬パレットでは、約1,000ポンドを節約することができます。米陸軍は10年前から弾薬の軽量化に強い関心を持っていた。LSAT社のケース入り5.56mm弾薬は、従来の散弾銃のように推進剤と弾丸を入れるのに真鍮ではなく、ポリマーケースに依存しています。重量は一般的なベルト付き5.56mmより約37%軽くなっている。これに伴い、米海兵隊はミシシッピ州のMAC LLC社に、新しい軽量ポリマー製50口径弾薬の契約を1000万米ドルで発注している。

2018年7月、Textron Systemsは、米陸軍から次世代分隊自動小銃(NGSAR)プログラムの試作品開発契約を受注した。この契約のもと、同社は、米軍が使用している既存のSquad Automatic Weaponsを置き換える可能性のあるCased-Telescoped(CT)Weapons & Ammunitionを開発する。また、Textron Systemsは、高機動性、高性能、40%の軽量化を実現するCT武器・弾薬システムを開発しました(2017年10月)。発射体が円筒形のケース内に収まる弾薬を設計し、真鍮製のカートリッジと比較して37%の軽量化に成功した。このような開発は、市場関係者にとってチャンスとなる。

世界の弾薬の流れに関する情報を入手するのは難しい。国連軍縮室によると、「弾薬貿易の80%以上は信頼できる輸出データの外に残っているようだ」という。Conflict Armament Research(CAR)は、武器転用の原因を6つに分類している。

戦場での捕獲(30%)
国家備蓄の管理不足(12%)
国家が支援し、未許可の最終使用者に武器を横流しする国家支援型横流し(22%)
理由不明の国家による保管からの逸失(27%)
国家が備蓄品に対する管理能力を喪失または撤回する国家崩壊(5%)
原因不明(4%)。
国連の武器禁輸を監視する専門家グループは数年前、基本的な説明責任システムの欠如が弾薬の横流しの要因になっていると指摘した。

このように、不正に製造された弾薬の拡散は、世界のさまざまな国の安全を脅かす大きな問題である。不正に取引された部品や政府当局のマークがない部品から、弾薬や爆発物などの関連資材を製造または組み立てることである。このように不正に製造された弾薬は、国境を越えて移動・密輸されることが多い。テロリストの活動源となるだけでなく、他の多くの用途でブランド弾薬の代用となり、ブランド弾薬の需要にマイナスの影響を与える可能性があります。

平和維持ミッションにおける効果的な備蓄 管理とセキュリティの欠如も、大きな原因となっ ている。在庫監視と報告の仕組みが弱いため、国境を越えた弾薬の密輸が発生し、その結果、市場に課題が生じるのです。

弾薬市場の防衛分野は、軍事と国土安全保障に分類されています。弾薬市場の防衛セグメントの成長は、軍事近代化プログラムに対する各国の支出の増加、および世界のいくつかの地域でのテロ活動や内乱の増加に起因することができます。

弾薬市場は口径によって、小口径、中口径、大口径、その他に区分されています。小口径は、予測期間中に最も高いCAGRで成長すると予測されます。このセグメントの成長は、小口径弾薬の殺傷能力が低いため、軍事および国土安全保障の担当者による小口径弾薬の使用が増加していることに起因しています。また、小火器・弾薬のオープンなオンラインマーケットプレイスや、武力紛争の増加を抑制するための防衛・国土安全保障分野での小口径弾薬の調達増加も、このセグメントの成長に寄与しています。

弾薬市場は、製品によって、弾丸、航空爆弾、手榴弾、砲弾、迫撃砲に分類されます。弾丸は最も高いCAGRで成長すると予測されています。近年、地政学的な緊張や空軍のアプリケーションなどの複数の理由から、世界中で空軍だけでなく陸軍の在庫をアップグレードすることにますます焦点が当てられています。例えば、米国ではF-35戦闘機計画が進行中です。一方、インド空軍は軍備強化のためにマルチロール機を求めており、新しい航空機の調達は今後数年間、関連弾薬の需要増につながるでしょう。Hanwha Corporation(韓国)、General Dynamics Corporation(米国)は、用途に応じた航空爆弾を製造しています。

北米地域の弾薬市場は、米国とカナダを対象に調査しています。同地域の市場成長を促進する主な要因としては、テロ事例の増加により武装勢力による弾薬の使用が増加していることや、中米で麻薬カルテルが増加していることなどが挙げられます。

北米諸国は、弾薬市場の主要プレイヤーに対して、弾薬の納入に関する契約を数多く結んでおり、同地域の弾薬市場の成長を促進しています。例えば、2020年7月、ノースロップグラマンコーポレーションは、30mm XM813 Bushmaster Chain Gun用の次世代エアバーストカートリッジの納入契約を米国陸軍から獲得しました。ブッシュマスターチェーンガンは、ストライカー歩兵輸送車(ICV)に搭載される予定です。また、米陸軍から、軽装甲歩兵戦闘車などの標的を破壊する多目的弾薬技術の製造に関して、9300万米ドル相当の契約を獲得した。この弾薬は、M4A1ライフルと互換性があることが期待されています。

業界の専門家は、COVID-19の大流行が米国向け防衛分野の弾薬需要に影響を与えていないとしている。米国国防総省(DoD)は、メーカーに対して弾薬に関する製品活動を継続するよう要請しています。しかし、民間・商業用途、特にスポーツや狩猟の分野では、弾薬の需要に若干の変化が見られました。しかし、スポーツや狩猟などの民生用・業務用弾薬の需要に若干の変化が見られる。2020年4月に発行されたニューヨークタイムズによると、「About 2 Million Guns Were Sold in the US as Virus Fears Spread」とあり、自己防衛用途の弾薬需要が増加していることが示されている。

 

主な市場プレイヤー

 

弾薬市場は、Northrop Grumman Corporation(米国)、CBC Global Ammunition(ブラジル)、BAE Systems(英国)、General Dynamics Corporation(米国)など、少数の世界的に確立されたプレーヤーによって支配されています。

 

主な市場セグメンテーション

 

用途別
防衛
軍事
国土安全保障
民間・商業
スポーツ
狩猟
護身用
その他
口径別
小型
9mm
5.56mm
7.62ミリ
12.7ミリ
.338ラプアマグナム
.338ノルマ・マグナム
14.5mm
その他(小口径)
中型
20mm
25mm
30mm
40mm

60mm
81mm
120m
155mm
その他(大口径)
その他
製品別
弾丸
航空爆弾
手榴弾
砲弾
迫撃砲
部品別
信管・プライマー
推進剤
ベース
発射薬・弾頭
その他
誘導方式別
非誘導式
誘導式
殺傷力別
致死性
致死率
地域別
北アメリカ
アジア太平洋
欧州
中近東
ラテンアメリカ
アフリカ

 

 

【目次】

 

1 はじめに (ページ番号 – 49)
1.1 調査の目的
1.2 市場の定義
1.3 調査範囲
1.3.1 弾薬市場のセグメント化
1.3.2 地域別スコープ
1.3.3 調査の対象年
1.4 包含事項および除外事項
表1 弾薬市場における除外項目と包含項目
1.5 通貨と価格
1.6 制限事項
1.7 市場のステークホルダー
1.8 変化のまとめ

2 調査方法 (ページ番号 – 55)
2.1 調査データ
図1 調査の流れ
図2 弾薬市場: 調査デザイン
2.1.1 二次資料
2.1.1.1 二次資料からの主要データ
2.1.2 一次データ
2.1.2.1 一次資料からの主要データ
2.2 市場規模の推計
2.3 調査アプローチと方法論
2.3.1 ボトムアップアプローチ
2.3.1.1 COVID-19の市場に対する影響
2.3.1.2 軍用弾薬市場
2.3.1.3 国土安全保障向け弾薬市場
2.3.1.4 民生・商業用弾薬市場
2.3.1.5 弾薬の市場規模(セグメント別
図3 市場規模推定方法:ボトムアップアプローチ
2.3.2 トップダウンアプローチ
図4 市場規模推定方法:トップダウンアプローチ
2.4 市場の内訳とデータの三角測量
図5 データの三角測量
2.5 調査の前提
2.6 調査の限界

3 エグゼクティブサマリー (ページ – 65)
図 6 予測期間中、弾薬市場をリードすると予測される防衛部門
図 7 小口径セグメントは予測期間中に最も高い CAGR で成長すると予測される
図 8 予測期間中に最も高い CAGR で成長すると予測される弾丸セグメント
図9 予測期間中に弾薬市場をリードすると予測される射出成形品および弾頭の分野
図 10 予測期間中に弾薬市場をリードすると予測される非誘導型セグメント
図11 殺傷力のある分野は、予測期間中に高いCAGRで成長すると予測される
図 12 予測期間中、アジア太平洋地域の市場は最も高い CAGR で成長する見込み

4 プレミアム・インサイト(ページ番号 – 70)
4.1 弾薬市場の魅力的な成長機会
図 13 武力紛争の増加と軍隊の近代化プログラムの需要が市場成長を促進する
4.2 防衛用途の弾薬市場
図14 予測期間中に弾薬市場をリードすると予測される軍事部門
4.3 民間・商業用弾薬市場
図15 セルフディフェンス分野は予測期間中に最も高いCAGRで成長すると予測
4.4 小口径弾:弾薬市場(タイプ別
図16 5.56mm弾薬は2020年に最大シェアを占める
4.5 弾薬市場(用途別
図 17 予測期間中は防衛分野が市場をリードする見込み

5 市場の概要(ページ番号-73)
5.1 はじめに
5.2 市場ダイナミクス
図 18 推進要因、抑制要因、機会、および課題 弾薬市場
5.2.1 推進要因
5.2.1.1 世界的な地政学的緊張と領土紛争
表2 世界のテロリズム指数(国別)(2020年
5.2.1.2 各国における軍事費の伸び
図19 上位国の軍事費(2020年
図20 主要武器輸出国上位10カ国のシェア(2016〜2020年
5.2.1.3 戦争の性質の変化
5.2.1.4 軍が実施する近代化プログラム
図21 主要武器輸入国上位10カ国のシェア(2016〜2020年
5.2.1.5 警察の軍国主義化
5.2.1.6 世界的な麻薬密売の増加
5.2.1.7 個人の安全やスポーツのための銃の調達
5.2.2 拘束
5.2.2.1 弾薬の調達に影響を与える様々な規制
5.2.3 機会
5.2.3.1 小口径弾薬の進歩
表3 先進弾薬の最近の開発状況
5.2.3.2 弾薬の備蓄
5.2.3.3 弾薬の軽量化
5.2.3.4 新興国における高性能弾薬の需要急増
5.2.4 課題
5.2.4.1 不正な弾薬製造者の拡散
5.2.4.2 弾薬の使用を規制するための国際的な措置
5.3 COVID-19の弾薬市場に対する影響
図22 COVID-19の弾薬市場への影響
5.3.1 需要側への影響
5.3.1.1 2020年1月から2020年7月までの主な動き
5.3.2 供給サイドの影響
5.3.2.1 2020年1月から2020年7月までの主な動き
5.4 範囲とシナリオ
図 23 COVID-19 が弾薬市場に与える影響。グローバルシナリオ
5.5 弾薬市場のECOSYSTEM
5.5.1 著名な企業
5.5.2 民間企業および小規模企業
5.5.3 エンドユーザー
図 24 エコシステムマップ 弾薬市場
表4 弾薬市場: 市場エコシステム
5.6 ユースケース:小口径弾薬
5.6.1 防衛用途の先進的な小口径弾薬の開発努力の増加
図 25 小口径弾薬の技術革新の概要
5.6.1.1 米軍による、既存の 5.56mm 弾薬に代わる優れた 6.8mm 弾薬の開発
5.6.1.2 300ブラックアウト商用グレード口径は、主要軍による採用が増加している
5.7 顧客のビジネスに影響を与えるトレンド/混乱
5.7.1 弾薬メーカーにおける収益の変化と新たな収益ポケット
図26 弾薬市場における収益シフト
5.8 ポーターズファイブフォース分析
表5 弾薬市場。ポーターズファイブフォース分析
図 27 ポーターズファイブフォース分析:弾薬市場
5.8.1 新規参入の脅威
5.8.2 代替品の脅威
5.8.3 供給者のバーゲニングパワー
5.8.4 買い手のバーゲニングパワー
5.8.5 競争の度合い
5.9 主要なステークホルダーと購買基準
5.9.1 購入プロセスにおける主要なステークホルダー
図28 2つの用途の弾薬の購入における利害関係者の影響力
表6 2つの用途の弾薬を購入する際のステークホルダーの影響力(%)
5.9.2 購入基準
図 29 弾薬の主な購入基準 上位 2 つの用途における弾薬
表 7 上位 2 つの用途における弾薬の主な購入基準
5.10 バリューチェーン分析
図 30 バリューチェーン分析:弾薬市場
5.10.1 弾薬の製造工程
図31 小口径弾薬の生産プロセス
5.10.1.1 小口径弾薬の包装とマーキング
5.10.1.2 弾薬の包装・マーキングの傾向
5.10.1.2.1 レーザー彫刻
5.10.1.2.2 RFIDタグ
5.10.1.2.3 電子チップストリップ
5.11 価格分析
図 32 小・中・大口径弾薬の平均販売価格(用途別
表8 小口径弾薬の平均販売価格(2019年)(単位:USドル
5.11.1 中口径弾薬の平均販売価格
表9 中口径弾薬の平均販売価格(2019年)(米ドル
5.12 輸入・輸出の動向
5.12.1 輸入(小火器、軽火器、弾薬)、2016年
表10 輸入データ(2016年
5.12.2 輸出(小火器、軽火器、弾薬)、2016年
表11 輸出データ(2016年
5.13 主要な会議とイベント、2022-2023年
表12 弾薬市場: 会議・イベントの詳細リスト

6 業界の動向(ページ番号 – 108)
6.1 導入
6.2 進化
図 33 弾薬の進化
6.3 技術動向
図 34 弾薬の技術動向
6.3.1 ケースレス伸縮弾薬(CTA)
6.3.2 ポリマーケース弾薬
表 13 従来のブラスケース弾薬と新しいカートリッジケース技術との比較 表 13 従来の真鍮ケース弾薬と新しいカートリッジケース技術
6.3.3 軽量弾薬
表 14 重量配分:7.62x51mm カートリッジ
6.3.4 光学的に開始される弾薬
6.3.5 過激侵襲弾薬(Rip)
6.3.6 精密誘導弾(PGM)
6.3.7 多目的弾薬
6.4 弾薬技術の進歩
6.4.1 カートリッジ式弾薬
6.4.1.1 レーザー発振型弾薬
6.4.1.2 ワンウェイルミネッセンス(OWL)発射薬
6.4.1.3 プレフラグメンテーション弾薬
6.4.1.4 一般的な口径
6.4.1.5 緑色弾薬
6.4.1.6 ケース入りテレスコープ(CT)弾薬
6.4.1.7 ポリマー製カートリッジケース
6.4.1.8 ケースレス弾薬
6.4.1.9 自己誘導型スマート弾
6.4.1.10 生分解性植物生育弾丸
6.4.2 スマート兵器用弾薬
6.4.2.1 精密慣性航法装置(PINS)
6.4.2.2 マイクロ慣性航法技術
6.4.2.3 極限精度の任務遂行兵器
6.4.2.4 慣性測定ユニット
6.4.3 自己操縦弾丸
6.5 弾薬規制機関、地域別
図 35 弾薬規制機関:地域別
6.6 技術革新と特許
表 15 重要な技術革新と特許登録、2015 年~2021 年

7 弾薬市場、用途別(ページ番号 – 118)
7.1 はじめに
図 36 2021 年から 2026 年まで弾薬市場をリードすると予測される防衛部門
表 16 弾薬の用途別市場(2017 年~2020 年)(百万米ドル
表17 弾薬市場、用途別、2021年〜2026年(百万米ドル)
7.2 防衛
表18 防衛用弾薬市場:タイプ別、2017年~2020年(百万米ドル)
表 19 防衛向け弾薬市場:タイプ別(2021-2026 年)(百万米ドル
7.2.1 軍事用
7.2.1.1 法執行機関による小口径弾薬の使用増加により需要が増加
7.2.2 国土安全保障
7.2.2.1 法執行機関による小口径弾薬の使用増加により需要が高まる
7.3 民間及び商業
表20 民生・商業用弾薬市場、タイプ別、2017~2020年 (百万米ドル)
表21 民生・商業用弾薬市場、タイプ別、2021~2026年 (百万米ドル)
7.3.1 スポーツ用
7.3.1.1 北米における射撃スポーツの普及が需要を牽引
7.3.2 狩猟
7.3.2.1 狩猟活動における精密小口径弾薬の需要増加により、需要が高まる
7.3.3 護身用
7.3.3.1 個人の安全に対する懸念の高まりが需要を促進する
7.3.4 その他

8 弾薬市場、口径別(ページ番号 – 124)
8.1 はじめに
図 37 小口径分野は 2021 年から 2026 年まで最も高い CAGR で成長すると予測される
表22 弾薬の口径別市場(2017~2020年)(単位:百万米ドル
表 23 弾薬市場、口径別、2021-2026 年 (百万米ドル)
8.2 小口径弾薬
表24 小口径弾薬の市場:タイプ別、2021年~2026年(百万米ドル)
8.2.1 9ミリ
8.2.1.1 9x19mm Parabellumは、世界中の法執行機関に最も好まれる拳銃の口径である。
8.2.2 5.56mm口径
8.2.2.1 5.56x45mm は、軍事用途に広く使用されている口径である。
8.2.3 7.62MM
8.2.3.1 世界中の国防軍からの調達の増加が需要を促進する
8.3 .338 ラプアマグナム
8.3.1 .338 ラプアマグナムは精密用途で特殊部隊の採用が増加
8.4 .338ノルマ・マグナム
8.4.1 米国軍での.338ノルマ・マグナム弾の採用が増加し、需要を牽引
8.4.2 12.7 MM
8.4.2.1 12.7mm機関銃口径は継続的な需要が見込まれる
8.4.3 14.5mm
8.4.3.1 艦艇、航空機、装甲車の遠隔兵器ステーションでの需要増がセグメントを牽引
8.4.4 その他
8.5 中口径弾薬
表25 中口径弾薬市場、タイプ別、2021-2026年 (百万米ドル)
8.5.1 20ミリ
8.5.1.1 対ロケット砲・大砲・迫撃砲(C-RAM)兵器システムでの使用増加による需要喚起
8.5.2 25 MM
8.5.2.1 歩兵戦闘車での使用の増加が需要を促進する
8.5.3 30MM
8.5.3.1 攻撃ヘリコプタでの高い使用率が需要を促進する
8.5.4 40MM
8.5.4.1 迫撃砲や手榴弾での使用が需要を促進する
8.6 大口径弾薬
表26 大口径弾薬市場、タイプ別、2021-2026年 (百万米ドル)
8.6.1 60ミリ
8.6.1.1 アジア太平洋地域における迫撃砲の使用増加による需要の増加
8.6.2 81MM
8.6.2.1 長距離砲撃用の迫撃砲の使用の増加が需要を促進する
8.6.3 120MM
8.6.3.1 主戦闘戦車への採用が需要を促進する
8.6.4 155mm
8.6.4.1 長距離砲兵用途での使用が需要を促進する
8.6.5 その他
8.7 その他

9 弾薬市場, 製品別 (ページ – 133)
9.1 はじめに
図 38 砲弾は 2021 年から 2026 年にかけて最も高い CAGR で成長すると予測される。
表 27 弾薬の製品別市場(2017 年~2020 年)(百万米ドル
表28 弾薬市場、製品別、2021-2026年 (百万米ドル)
9.2 銃弾
9.2.1 軍隊の高い需要が弾丸の需要を牽引
9.3 航空機用爆弾
9.3.1 主要な軍隊による空軍の在庫のアップグレードへの注目の高まりが需要を促進する
9.4 グレネード
9.4.1 訓練における手榴弾の使用の増加が需要を牽引
9.5 砲弾
9.5.1 軍事近代化プログラムによる先進砲兵システムの調達が需要を牽引
9.6 モータル
9.6.1 アジア太平洋地域における低価格迫撃砲の高い需要が需要を促進する

10 弾薬市場、部品別 (ページ – 137)
10.1 はじめに
図39 2021年から2026年まで弾薬市場をリードすると予測される射出成形機とウォーヒーズ部門
TABLE 29 弾薬市場(構成部品別)、2017~2020年(百万米ドル
表 30 弾薬市場、部品別、2021 年~2026 年 (USD MILLION)
10.2 フューズとプライマー
10.2.1 プライマー
10.2.1.1 リムファイヤー用プライマー
10.2.1.1.1 低価格弾薬の需要が高いため、需要が高まる
10.2.1.2 センターファイヤー用プライマー
10.2.1.2.1 軍用弾薬に多く採用され、需要を促進する。
10.2.2 ファズ(FUZES
10.2.2.1 時限信管
10.2.2.1.1 大口径弾薬での高い採用が需要を促進する
10.2.2.2 衝撃信管
10.2.2.2.1 通常弾薬での採用が増加し、需要を牽引
10.2.2.3 近接信管
10.2.2.3.1 海軍の弾薬に使用され、需要を促進する。
10.2.2.4 コンビネーションフューズ
10.2.2.4.1 新距離誘導弾における採用の増加が需要を牽引
10.3 推進剤
10.3.1 弾丸に使用される火薬の高い需要がセグメントを牽引
10.4 基盤
10.4.1 従来型弾薬における銅ベースの高い需要がこのセグメントを牽引する
10.5 発射体及び弾頭
10.5.1 弾頭の新種開発の増加がこのセグメントを牽引
10.6 その他

11 弾薬市場、誘導機構別 (ページ – 142)
11.1 導入
図 40 非誘導型セグメントは 2021 年から 2026 年にかけてより高い CAGR で成長する予測
TABLE 31 弾薬市場、誘導機構別、2017~2020 年(百万米ドル)
表32 弾薬市場、誘導機構別、2021-2026年 (百万米ドル)
11.2 ガイド付き
11.2.1 無誘導弾薬から誘導弾薬への移行が需要を促進する
11.3 非誘導弾
11.3.1 世界の軍隊で通常型非誘導弾の使用が非常に多く、需要を牽引

12 弾薬市場:殺傷力別(ページ番号 – 145)
12.1 はじめに
図 41 2021 年から 2026 年まで弾薬市場をリードすると予測される致死性セグメント
表 33 弾薬市場(レチナリティ別)(2017 年~2020 年)(百万米ドル
表34 弾薬市場、殺傷力別、2021~2026年(百万米ドル)
12.2 非致死性
12.2.1 内乱時や人質救出時の使用が需要を促進する
12.3 LETHAL(致死性
12.3.1 防衛費の増加及び社会不安による需要の増加

 

【本レポートのお問い合わせ先】
www.marketreport.jp/contact
レポートコード:AS 2541

市場調査レポート・産業資料販売のReport.jp