ヒートポンプの世界市場:種類別(空気熱源、水熱、その他)、エンドユーザー別、地域別

ヒートポンプ市場規模は、2023年の625億8,000万米ドルから2028年には998億7,000万米ドルに成長し、予測期間(2023年~2028年)のCAGRは9.80%となる見込みです。

ヒートポンプは機械式圧縮サイクル冷凍の原理で作動し、施設の希望する空間を暖めたり冷やしたりするために逆転させることもできる。そのため、冷房用途と暖房用途で市場が拡大している。

 

主なハイライト

 

ヒートポンプは、環境持続可能性の推進から戦略的に利益を得ることができる。さらに、欧州連合(EU)のセクター統合戦略では、2030年には全商業ビルの65%が電気で暖房されるようになるとされている。このデータによると、ヒートポンプの売上は、冷暖房にヒートポンプを利用するビルによって増加すると予想されている。

さらに、エネルギー効率の高い機器に対する需要の高まりは、ヒートポンプのような技術の展開を促進しており、世界の様々な地域で再生可能エネルギーと気候目標に貢献する大きな可能性をエンドユーザーに提供している。

さらに、化石燃料への依存を抑制し、炉やエアコンに代わるエネルギー効率の高いものを探す必要性の高まりが、予測期間中にヒートポンプの需要を押し上げると予想されている。ヒートポンプは熱を発生させるのではなく熱を移動させるため、従来の冷暖房器具の4分の1程度の運転コストで同等の空間調整を行うことができる。

施設の一部のエリアを暖房することで、エアハンドラーユニット(AHU)の材料費を節約できるかもしれない。しかし、ヒートポンプをメインの冷暖房システムとして設置する場合、これらの要因が全体の設置コストに影響する可能性がある。
COVID-19の流行によってヒートポンプの売上が伸び悩むか、あるいは減少すると予想するのが現実的だが、政府の政策と消費者の需要がヒートポンプの売上を牽引すると予想される。

 

市場動向

 

住宅用ヒートポンプが大きな成長を遂げる見込み
ほぼゼロエネルギー建築物の推進を目的とした様々な地域で実施されている規制は、ヒートポンプなどの効率的なエネルギー源を通じてエネルギー性能を向上させるよう住宅建築物に指示している。ヒートポンプは、一戸建て住宅やテラスハウスで熱源として使用されることが多い。また、集合住宅でもヒートポンプの利用が増えている。

さらに、カリフォルニア州エネルギー委員会(CEC)が採択した2022年建築物エネルギー効率基準(エネルギーコード)は、2023年1月1日に施行され、米国カリフォルニア州の建築物にいくつかの新しい要件を導入した。2022年エネルギーコードによると、新築の一戸建て住宅には、水と空気用の電気ヒートポンプの設置が義務付けられている。また、すべての新築集合住宅には、暖房用の電気ヒートポンプが必要である。

ベンダー各社は、CO2排出量削減のため、住宅の脱炭素化にも力を入れている。例えば、ダイキンは近年、住宅の冷暖房を変革するための4段階計画を発表した。同社によると、欧州の建築ストックは、欧州連合(EU)の全CO2排出量の約36%を占めている。そのため、ヒートポンプは新築住宅に導入されており、この地域におけるヒートポンプのニーズを牽引している。

住宅建設は、COVID-19の影響にもかかわらず、多くの市場でかなりの盛り上がりを見せており、これも市場の成長を支えている。例えば、ドイツの2大建設協会であるZDBとHDBの数字によると、ドイツの建設セクターの2022年の売上高は2021年比5.5%増の1,510億ユーロになると予想されている。この成長予測は、パンデミック(世界的大流行)を通して回復力を維持してきた同国の住宅建設部門の好調な業績が牽引するものと予想されている。

さらに、ダイキンは2022年4月、ヒートポンプの普及台数を2027年の1,000万台から2030年には3,000万台に引き上げるという目標を掲げたREPowerEUへの支援を発表した。この運動は、EUが2050年までに住宅部門の脱炭素化目標を達成するのを助けることができるため、これはさらに住宅の脱炭素化に関連している。
アジア太平洋地域が市場を支配する見込み
中国は、ヒートポンプの重要な市場のひとつである。これは、同国のエネルギー効率の高いインフラを支援する政府の政策によるもので、これにより市場の成長が拡大する。中国の広大な国土は、公式に5つの主要気候帯に分けられ、それぞれ異なる熱設計要件がある。これらの地域向けの暖房ソリューションは、巨大な市場機会を満たすためにオーダーメイドすることができる。

日本では、ヒートポンプは民間および商業環境でよく知られた製品である。また、さまざまな業種がヒートポンプを採用している。この発展は数十年前に始まり、省エネルギー対策によってさらに推し進められた。これは資源エネルギー庁によって策定されたもので、2013年から2030年の間に原油換算で5,030万m3の省エネルギーを実現することを定めている。このような事例は、国内でのヒートポンプの需要を押し上げる可能性が高い。

インドでは、ホテル、モール、劇場などでのヒートポンプの利用が徐々に増えている。さらに、インドでは膨大な量の太陽エネルギーが利用可能である。新・再生可能エネルギー省によると、2022年11月30日現在、太陽光発電の設備容量は約6,197万kWに達している。同国は、前年度の太陽光発電導入量で世界第4位だった。太陽熱集熱器とヒートポンプを組み合わせたシステムは、暖房や家庭用給湯のために世界中で再生可能エネルギーの利用を増やすための魅力的な選択肢となり得る。

韓国では、エネルギー効率の高いソリューションに関する政府の取り組みが市場の成長を促進している。例えば、韓国環境省が実施した現代コナ・エレクトリックと起亜ニーロEVに関する調査では、ヒートポンプが寒冷条件下でのバッテリー消費を大幅に削減することが分かった。

オーストラリアでは、オーストラリアグリーンビルディング協会(GBCA)が2003年にグリーン・スター認証を開始した。また、オーストラリア政府は、2030年までに温室効果ガス排出量を2005年比で26~28%削減することを目標としている。こうした事例は、予測期間中に大きな市場成長機会があることを示している。

その他のアジア太平洋地域には、インドネシア、シンガポール、タイが含まれる。インドネシアは、世界でも有数の地熱エネルギー大国であり、再生可能エネルギーの導入に伴い、このセクターをさらに成長させるという野心を持っている。例えば、2022年に開催された第8回インドネシア国際地熱コンベンション&エキシビション(IIGCE)において、インドネシア政府は、電力供給に関する一般計画を通じて、2030年までに330万kWの設置容量を地熱開発の目標に設定したと発表した。このようなイニシアチブは、研究された市場に明るい展望をもたらすと思われる。

ヒートポンプ産業の概要
世界のヒートポンプ市場における競争は、Trane Inc.、Midea Group、パナソニック株式会社、三菱電機株式会社、ダイキン工業株式会社などの大手企業の存在により、激しいものとなっている。継続的に製品を革新する能力により、市場の他のプレーヤーに対して競争上の優位性を獲得している。これらのプレーヤーは、研究開発活動や合併・買収を通じて、市場での足跡を拡大してきた。

2022年11月 – TRANEは、大手サプライヤーのNucor Corporation Econiqから低炭素鋼を購入し、US Steel verdeXから追加割当を受けることで、耐久性のあるHVACソリューションの炭素影響を削減すると発表した。この鋼材は米国の製造工程で利用され、トランの家庭用高効率ヒートポンプやエアコン、学校やデータセンターなどの商業ビル向け熱管理システムの製造に使用される。
2022年11月 三菱は、7.8kW~640kWの熱を発生できるカスケード式空気熱源ヒートポンプを発売した。このヒートポンプは、ブースターヒーターなしで最高70℃の温水を生成できる。三菱電機はこの空気熱源ヒートポンプを学校や病院などの業務用として発売した。

 

 

 

【目次】

 

1 はじめに
1.1 前提条件と市場定義
1.2 調査範囲
2 調査方法
3 エグゼクティブサマリー
4 市場の洞察
4.1 市場概要
4.2 業界バリューチェーン分析
4.3 産業の魅力 – ポーターのファイブフォース分析
4.3.1 サプライヤーの交渉力
4.3.2 買い手の交渉力
4.3.3 新規参入者の脅威
4.3.4 代替製品の脅威
4.3.5 競争の程度
4.4 COVID-19の市場への影響
5 市場ダイナミクス
5.1 市場促進要因
5.1.1 エネルギー効率の高いソリューションに対する需要の増加
5.1.2 炭素排出抑制に向けた政府の取り組みの増加
5.2 市場の阻害要因
5.2.1 ヒートポンプの高い設置コスト
6 市場区分
6.1 タイプ別
6.1.1 空気熱源
6.1.2 水熱源
6.1.3 地中熱(グランド)ソース
6.2 エンドユーザー別
6.2.1 産業用
6.2.2 商業
6.2.3 施設
6.2.4 住宅用
6.3 地域別
6.3.1 北米
6.3.1.1 米国
6.3.1.2 カナダ
6.3.2 欧州
6.3.2.1 スペイン
6.3.2.2 フランス
6.3.2.3 イタリア
6.3.2.4 ドイツ
6.3.2.5 オランダ
6.3.2.6 その他の地域
6.3.3 アジア太平洋
6.3.3.1 中国
6.3.3.2 日本
6.3.3.3 インド
6.3.3.4 韓国
6.3.3.5 オーストラリア
6.3.3.6 その他のアジア太平洋地域
6.3.4 その他の地域(中南米、中東、アフリカ)
7 競争環境
7.1 企業プロフィール
7.1.1 Trane Inc.
7.1.2 ミデアグループ
7.1.3 NIBEグループ
7.1.4 パナソニック株式会社
7.1.5 三菱電機株式会社
7.1.6 ダイキン工業株式会社
7.1.7 Stiebel Eltron GmbH & Co. KG (De)
7.1.8 グレンディンプレックスグループ
7.1.9 Viessmann Werke GmbH & Co. KG
7.1.10 フラミンゴヒートポンプ(フラミンゴチラー)
7.1.11 ウルフ社(アリストン・グループ)
7.1.12 エフィシェンシー・メイン
8 投資分析
9 市場の将来

 

【お問い合わせ・ご購入サイト】
www.globalresearch.jp/contact
資料コード: MOI18101688

市場調査レポート・産業資料販売のReport.jp