電気二重層キャパシタ(EDLC)市場規模は、2023年に6.9億米ドルと推定され、2028年には12.8億米ドルに達すると予測され、予測期間(2023年〜2028年)のCAGRは13.19%で成長する見込みです。
市場成長の背景には、モバイル機器のバッテリー負荷平準化、電子機器のメモリーバックアップ、エネルギー回生、自動車のエネルギーハーベスティングなど、さまざまな用途で電気二重層キャパシタ(EDLC)の需要が増加していることがある。グラフェンおよびカーボンナノチューブEDLCの需要急増と、二酸化炭素排出量削減に関する政府規制が市場成長に寄与すると予想される。
主なハイライト
EDLCは、さまざまな自動車、グリッド、ITアプリケーションにおいて、安全性、高速充電、小型化を実現すると同時に、複雑なバッテリー管理システムを排除してバッテリーを代替している。改良型EDLCとその派生品は、ミニグリッド、電車、路面電車、トラック、大型オフロード車、エネルギーハーベスティングを利用したIoTノード用小型無停電電源装置、データセンターなどに有益である。自動車メーカーが石油部門への依存度低減を強調し、政府機関が厳しい環境規制を課す中、電気自動車の成長見通しは有望である。このため、EDLCメーカーは、急速に発展する自動車産業において収益性の高い機会を探っている。
スマートメーターは、無線データを送信するために多くのエネルギーを必要とするため、ピーク時の電力供給を補うために蓄電装置を備えている。しかし、サーバーや停電、事故などの緊急時にデータを保護するため、あるいはドライブレコーダーが緊急バックアップ電源を必要とする場合などには、蓄電装置が必要となる。スマートメーターやドライブレコーダーは屋外で利用されることが多いなど、低温環境下での蓄電デバイスの特性維持が期待されている。
現在のEDLC技術をベースに、手頃な価格で革新的なソリューションを開発するため、さまざまな研究が進められている。これらのソリューションは、既存のモデルに対してより手頃な価格で環境に優しい代替案を提供し、炭素電極の製造コストと重要な部品への依存度を低減する必要性を強調する。
大きな懸念は、EDLCと通常のバッテリーとの価格差である。EDLCは、付加的な機能を果たすものの、バッテリーより若干高価である。これが市場成長の妨げになると予想される。
COVID-19の世界的な発生と閉鎖は、特に世界のEDLCと電極材料のかなりの部分が製造されているアジア太平洋地域の製造活動に影響を与えている。アジアにおけるCOVID-19感染者の急増は、中国、日本、マレーシアのセラミックコンデンサ工場の主要生産者の閉鎖を引き起こした。しかし、産業界はCOVID-19後のシナリオでの大きな進展を期待している。彼らの主な優先事項のいくつかは、材料の商業試験を進めること、可能性のあるパートナーとの商業交渉を進めること、そしてカスタマイズされたEDLCアプリケーションのための市場への新しい道を発見することである。
市場動向
再生可能エネルギーソリューションへの需要増加が市場成長を牽引
再生可能エネルギー用途でのEDLCの使用は年々増加している。したがって、再生可能エネルギー源への注目の高まりは、EDLCメーカーにとって大きなチャンスである。現在、アジア太平洋地域は再生可能エネルギーの消費量やその変種、その他の潜在的な材料でリードしており、これがEDLC市場の成長を牽引している。EDLCは、バッテリーよりも電力密度が高く、通常のコンデンサーよりもエネルギー密度が高い新しいエネルギー貯蔵デバイスである。
非常に高い効率、高い充放電能力、広い温度範囲といった利点から、EDLCは再生可能エネルギー発電、輸送、電力システムなど、拡大するさまざまな用途に採用されている。風力発電所での電力配電能力を達成するために、電池とEDLC(SC)からなるハイブリッド蓄電システムを提案する。設計された方式は、バッテリーの充放電を制御する一方で、より高速な風力発電の過渡電流をEDLCに迂回させる。これによりバッテリーの寿命が延びる。
いくつかの政府の取り組みがEDLC市場を牽引するだろう。中国当局は2021年、電力網を安定化させながら再生可能エネルギー利用を強化するため、2025年までに30ギガワット以上の蓄電容量を追加する計画を発表した。電気化学、圧縮空気、フライホイール、EDLCシステムを使用する蓄電技術は、必要に応じて発電するためにダムの後ろに貯めた水を使用する揚水発電とは対照的に、新エネルギー貯蔵と呼ばれている。
China Energy Storage Allianceによると、中国の総エネルギー生産能力は2022年12月に100/600GWhを超えた。同様に、India Energy Storage Allianceによると、インドのエネルギー貯蔵は2022年に70GWに達した。
蓄電は、風力発電や太陽光発電のような再生可能エネルギーの普及を妨げる最大の障害のひとつである。米国のエネルギー・グリッド・システムは、エネルギーを分配するために使用されており、余剰分を短期間に貯蔵するための柔軟性は限られている。従来のEDLCは、100万回もの充放電サイクルを繰り返しても性能劣化が少なく、高出力である。
天然資源の急速な枯渇を抑えるため、再生可能資源による発電へのアップグレードが進んでおり、これが今後数年間のEDLC市場を牽引すると予想される。欧州、アジア、米国の国々では、再生可能エネルギー発電の需要が増加しており、これが市場の成長をさらに促進すると見られている。
欧州が大きな市場シェアを占める
自動車産業におけるEDLCの採用拡大が、同地域の市場成長を後押ししている。ドイツの自動車産業は、スマート技術の統合によって世界の自動車産業の技術革新をリードしてきた。ハイブリッド車と電気自動車が同国の自動車産業の成長を牽引すると予想され、各社は電気自動車技術に注力している。これはEDLCs市場の成長にプラスの影響を与えると予想される。
欧州委員会のグラフェン・フラッグシップ・イニシアチブは、10年以内にグラフェンを研究室から社会へと送り出すことを目指している。同イニシアチブのエネルギー分野における課題には、高品質材料を大量に必要とするグラフェンの生産、その特性を維持したままエネルギーデバイスに統合すること、商業化に適したスケーラブルな方法を用いたデバイス性能の向上などが含まれる。EVでの使用を制限しているエネルギー密度や容量への対応も期待されている。
イタリアの高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニなどは、マサチューセッツ工科大学の研究者と共同でランボルギーニ・テルツォ・ミレニオを製造した。この電気自動車は、車体に埋め込まれたEDLCをエネルギー源としている。ランボルギーニの最初の量産ハイブリッド車には、先進的な電気技術が盛り込まれており、スーパーカー・メーカーは、軽量EDLCとカーボンファイバー製車体に電気エネルギーを蓄える能力に着目した。
EUのいくつかの地域では、再生可能エネルギーへの投資が急増しており、EDLCの市場も急拡大している。EU議会は2022年12月、ウクライナにおけるロシアの攻撃性に対応し、EUのロシア産化石燃料への依存に対処するため、EUにおける自然エネルギーの割合を2030年よりかなり前倒しで増加させる追加措置に合意した。
その結果、スーパーキャパシタが大型風力タービンのピッチ制御アプリケーションで脚光を浴びるようになり、市場は予測期間中、欧州における再生可能風力エネルギーの利用拡大から利益を上げ続けると予想される。例えば、Windflix Europeによると、2030年の気候・エネルギー目標を達成するために、EUは2022年から2026年の間に116GWの新規風力発電所を導入すると予測されている。EUの5つの海盆の巨大な潜在力を利用し、2021年には14.6GWだったEUの洋上風力発電設備容量は、2030年までに少なくとも25倍に拡大すると予想されている。
電気二重層キャパシタ産業の概要
電気二重層キャパシタ(EDLC)市場は断片化されており、予測期間中も変わらない。市場のプレーヤーは、製品提供を強化し、持続可能な競争優位性を獲得するために、パートナーシップ、合併、製品革新、投資、買収などの戦略を採用している。
2022年11月-イートンはAEC-Q200準拠の高性能で信頼性の高いエネルギー貯蔵装置で製品ポートフォリオを拡大した。この新製品は、電気二重層キャパシタ(EDLC)と独自のプロセスおよび材料を組み合わせた設計に基づいている。同製品は高い静電容量を提供する。
2022年8月 – スケルトン・テクノロジーズ社がドイツのシーメンス社と技術提携。両社はドイツでスーパーキャパシタ(電気二重層キャパシタ)を製造する。ドイツのライプチヒに建設されるスケルトンの新工場の生産自動化とデジタル化にシーメンスの技術が導入される。
【目次】
1 はじめに
1.1 前提条件と市場定義
1.2 調査範囲
2 調査方法
3 エグゼクティブサマリー
4 市場の洞察
4.1 市場概要
4.2 産業の魅力度-ポーターのファイブフォース分析
4.2.1 サプライヤーの交渉力
4.2.2 買い手の交渉力
4.2.3 新規参入者の脅威
4.2.4 競争ライバルの激しさ
4.2.5 代替品の脅威
4.3 COVID-19の市場への影響
5 市場ダイナミクス
5.1 市場促進要因
5.1.1 再生可能エネルギー・ソリューションに対する需要の高まり
5.1.2 環境問題によるEDLCベースの自動車生産の増加
5.2 市場の課題
5.2.1 製品コストの上昇
6 技術スナップショット
6.1 EDLCと従来の誘電体の比較分析
7 市場区分
7.1 エンドユーザー別
7.1.1 民生用電子機器
7.1.2 エネルギーと公益事業
7.1.2.1 グリッド・アプリケーション
7.1.2.2 風力およびその他
7.1.3 産業用
7.1.4 自動車・運輸
7.1.4.1 バス・トラック
7.1.4.2 鉄道・路面電車
7.1.4.3 48Vマイルドハイブリッド車
7.1.4.4 マイクロハイブリッド車とその他の車
7.1.4.5 大型車
7.2 地域別
7.2.1 米国
7.2.2 欧州
7.2.3 中国
7.2.4 日本
7.2.5 韓国およびその他のアジア
7.2.6 その他の地域
8 競争環境
8.1 企業プロファイル
8.1.1 イートン・コーポレーション PLC
8.1.2 マックスウェル・テクノロジーズ社(テスラ社)
8.1.3 Skeleton Technologies Inc.
8.1.4 キャップ・エックスエックス・リミテッド
8.1.5 京セラ株式会社
8.1.6 シュプリーム・パワー・ソリューションズ
8.1.7 LS Mtron Ltd
8.1.8 トーキン株式会社
8.1.9 Shanghai Aowei Technology Development Co. Ltd.
8.1.10 Loxus Inc.
8.1.11 パナソニック株式会社
8.1.12 Nantong Jianghai Capacitor Co. Ltd.
8.1.13 Beijing HCC Energy Tech. Co. Ltd.
8.1.14 Jinzhou Kaimei Power Co. Ltd. (KAM)
8.1.15 Shanghai Green Tech Co. Ltd. (GTCAP)
8.1.16 Shenzhen Topmay Electronic Co. Ltd.
8.1.17 Liaoning Brother Electronics Technology Co. Ltd.
8.1.18 SEMG(Seattle Electronics Manufacturing Group (HK) Co.)
8.1.19 Chengdu Ztech Polymer Material Co. Ltd.
8.1.20 Shanghai Pluspark Electronics Co. Ltd.
8.1.21 日本ケミコン株式会社
8.1.22 ユナスコ
8.1.23 Tavrima Canada Inc.
8.1.24 セイコーインスツル株式会社
8.1.25 TDK株式会社
8.1.26 太陽誘電株式会社 株式会社
8.1.27 Vishay Intertechnology Inc.
8.1.28 Cornell Dubilier Electronics Inc.
8.1.29 ウルト・エレクトロニク・グループ
8.1.30 Lelon Electronics Corp.
9 投資分析
10 市場の将来性
【お問い合わせ・ご購入サイト】
www.globalresearch.jp/contact
資料コード: MOI18101350