マイクロ流体市場は、今年度192億8465万米ドルと推定される。予測期間中のCAGRは17.5%で、予測期間終了時には509億3,463万ドルに達すると予測されている。
COVID-19パンデミックはヘルスケア市場に影響を与えた。パンデミックの初期段階において、企業は慢性疾患患者の遠隔モニタリングに使用されるウェアラブルやその他のモバイル機器向けの各種センサーデバイスや機器の開発に取り組んでいた。人口の間でCOVID-19感染者が多発したことで、多数の検体を迅速かつ効果的に検査するためのポイントオブケア診断薬の需要が高まった。その結果、数多くのマイクロ流体技術の開発が進み、市場の成長に影響を与えている。例えば、2022年5月にLife Journal誌に掲載された記事によると、SARS-CoV-2抗体の検出には、マイクロ流体DA-D4(二重抗原ブリッジング免疫測定法。同じ情報源によれば、古典的な多層ソフトリソグラフィ技術を用いた半自動マイクロ流体プラットフォームは、1つの装置で50検体を検出しながら、4つのSARS-CoV-2抗原に対する抗体を検出することができる。ポイント・オブ・ケア診断検査メーカーや迅速で小型化されたマイクロ流体技術には、新たな大きなビジネスチャンスが広がっており、予測期間中の市場成長の原動力になると期待されている。
市場成長を後押しする要因としては、ポイントオブケア検査に対する需要の増加、慢性疾患の罹患率の上昇、分析までの所要時間の短縮、機器の携帯性の向上などが挙げられる。
感染症やがん、糖尿病、心血管疾患などの慢性疾患の負担増は、ポイントオブケア検査の需要を増加させ、予測期間中、マイクロ流体市場の需要を促進すると予想される。例えば、IDFが発表した2022年の統計によると、ドイツでは2021年に約610万人が糖尿病を患っており、2030年には650万人に達すると予測されている。したがって、糖尿病を患う人の増加が予想されることから、マイクロ流体エレクトロスプレー技術を用いた糖尿病治療のために、β細胞を封入した新規多孔性マイクロカプセルの必要性が高まっている。
2021年1月にPLOS Oneに掲載された研究によると、フランスでは2025年までに約280万人が慢性閉塞性肺疾患(COPD)に罹患すると予想されている。このため、マイクロ流体チップや少量の血液サンプルを用いたCOPD検査の需要が増加し、市場の成長を後押しすると予想される。Dementia Australiaが発表した2022年の統計によると、オーストラリアでは2022年に48万7500人が認知症を患っており、この数は2058年には約110万人に達すると予測されている。このように、対象となる人々の間で認知症の負担が増加していることから、効果的な創薬、スクリーニング方法、毒性学的研究の必要性が高まっている。このため、神経突起、グリア細胞、内皮細胞、骨格筋細胞の増殖に使用できるマイクロ流体システムの需要が、流体分離の維持とともに高まっており、器官形成と疾病病因を調査する機会を提供している。
また、マイクロ流体工学の発展は、診断機器やスマートフォンがマイクロ流体工学と組み合わされることで、費用対効果の高い大量生産プロセスを進化させ、ポイント・オブ・ケア検査の展開を可能にしている。これにより、マイクロ流体デバイスの用途が広がり、今後も拡大が予想される。
マイクロ流体技術とデバイスの開発に注力する企業が増加し、さまざまな戦略的イニシアチブの採用が増加していることが、予測期間中の市場の成長を促進すると予想される。例えば、2021年6月には、特許取得済みのピコドロップレット技術に裏打ちされたシングルセル分析システムを商品化しているスフィア・フルイディクス社と、組織工学とシングルセル技術のためのソリューションのパイオニアであるクレックスバイオ社が、生体適合性の高いCYTRIXマイクロ流体ハイドロゲルキットを発売した。2021年1月、LumiraDx社はSARS-CoV-2抗原を検出するマイクロ流体免疫蛍光アッセイを日本とブラジルで承認した。
しかし、マイクロフルイディクス技術と既存のワークフローとの統合や、高価格による発展途上国での採用の低さが、予測期間中の市場成長の妨げになると予想される。
マイクロフルイディクス市場の動向ポイントオブケア診断薬セグメントは予測期間中に高いCAGRを記録する見込み
ポイントオブケア診断分野は、慢性疾患の有病率の上昇、ポイントオブケア検査機器に対する需要の増加、技術進歩の高まりなどの要因により、予測期間中にマイクロ流体市場で大きな成長が見込まれる。例えば、GLOBOCAN 2020によると、2020年の世界の新規がん患者数は19,282,789人で、2040年には28,887,940人に増加すると予測されている。このように、がん患者の増加が予想されることから、ポイントオブケア診断薬に対する需要が増加し、市場の成長が促進されると予測される。
2021年にFrontiers in Bioengineering and Biotechnologyに掲載された論文によると、リアルタイムPCR検査であるRevogeneは、マイクロ流体カートリッジを使用することにより、約2分でC. difficile、Strep B、Streptococcus Aを検出することができる。これにより、ポイントオブケア検査におけるマイクロ流体への需要が増加し、同分野の成長を後押しすると予想される。
ポイントオブケア診断(POC)は医療、特に疾病診断に不可欠である。POC診断は、患者の近くで使用される他の従来の方法と比較して、疾患の迅速な検出を提供する。これは、疾患状態のより良い診断、モニタリング、管理につながり、医療専門家が患者に関して迅速な医療判断を下すのに役立つ。マイクロ流体技術はポイントオブケア診断に適しており、COVID-19パンデミック時に役立つ迅速で手頃な価格のポイントオブケア診断ツールを提供する可能性があり、このセグメントの成長を高めている。
この装置に関する主な利点は、迅速かつ正確な対応、費用対効果、携帯性である。ポイントオブケア診断では、複雑なサンプル中の複数の分析物を検査できるチップベースの装置を開発する研究が行われている。従って、マイクロ流体工学の統合はポイントオブケア診断の向上に貢献すると考えられている。
したがって、POC診断の範囲の拡大により、マイクロフルイディクスが大きく成長し、新たなデバイスの開発が可能になる可能性がある。
予測期間中、北米が市場を支配する見込み
北米はマイクロフルイディクス市場を支配しており、予測期間中も主要なシェアを占めると予想される。その理由は、医療制度が確立されていること、一般人口の間で新規治療薬の採用率が高いこと、同地域の人口の間で感染症や慢性疾患の有病率が増加していることなどが挙げられる。
マイクロ流体工学は、研究開発予算が多いこの地域で大きく成長している分野である。例えば、2021年9月の米国研究製薬工業協会(Pharmaceutical Research and Manufacturers of America)のデータ更新によると、PhRMA会員企業は新しい治療法や治療法の探索に1兆1,000億米ドル以上を投資しており、そのうち2021年には1,023億米ドルを投資している。これらにより、予測期間中の同分野の成長拡大が期待される。ポイントオブケア診断薬は、分子診断、感染症、慢性疾患など様々な用途にマイクロ流体技術を使用しており、使いやすく迅速な統合マイクロ流体デバイスの製造を目指している。
2020年8月、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の研究者らは、COVID-19迅速分子検査のプロトタイプと、その結果をスマートフォンで読み取るためのポータブル機器を実演した。
この地域の主要市場参入企業による製品発売の増加が市場の成長を後押ししている。例えば、2021年1月、LexaGene社は、米国で緊急時使用許可(EUA)を取得した後、SARS-CoV-2ウイルスを検出するMiQLabシステムを研究専用からPOC用に発売した。2021年10月、LumiraDxはLumiraDx SARS-CoV-2 & Flu A/BテストをFDA(米国食品医薬品局)に提出し、緊急使用許可(EUA)を取得した。このマイクロ流体免疫蛍光アッセイは、インフルエンザとCOVID-19が疑われる患者の感染を迅速に確認し、診断と臨床的意思決定を支援することができる。
このように、上記の要因により、北米のマイクロ流体市場は健全な速度で成長すると予想される。
産業概要
マイクロフルイディクス市場はかなり競争が激しく、市場シェアでは現在少数の大手企業が市場を支配している。しかし、技術の進歩や製品の革新に伴い、中堅から中小の企業が手頃な価格で新技術を導入することで、市場での存在感を高めている。uFluidix、Bio-Rad Laboratories Inc.、Fluidigm Corporation、Illumina Inc.、PerkinElmer Inc.などの企業が市場でかなりのシェアを占めている。主要企業は、世界市場での地位を確保するために、買収、提携、先端製品の発売など様々な戦略的提携を行っている。
【目次】
1 はじめに
1.1 前提条件と市場定義
1.2 調査範囲
2 調査方法
3 エグゼクティブサマリー
4 市場ダイナミクス
4.1 市場概要
4.2 市場促進要因
4.2.1 ポイントオブケア検査需要の増加
4.2.2 慢性疾患の増加
4.2.3 分析の迅速化と機器の携帯性向上
4.3 市場の阻害要因
4.3.1 既存のワークフローへのマイクロ流体技術の統合
4.3.2 高価格のため発展途上国での採用が低い
4.4 ポーターのファイブフォース分析
4.4.1 新規参入の脅威
4.4.2 買い手/消費者の交渉力
4.4.3 供給者の交渉力
4.4.4 代替製品の脅威
4.4.5 競争ライバルの激しさ
5 市場セグメント(市場規模-百万米ドル)
5.1 製品タイプ別
5.1.1 マイクロ流体ベースのデバイス
5.1.2 マイクロ流体コンポーネント
5.1.2.1 マイクロ流体チップ
5.1.2.2 マイクロポンプ
5.1.2.3 マイクロニードル
5.1.2.4 その他の製品タイプ
5.2 用途別
5.2.1 ドラッグデリバリー
5.2.2 ポイントオブケア診断薬
5.2.3 医薬品・バイオテクノロジー研究
5.2.3.1 ハイスループット・スクリーニング
5.2.3.2 プロテオミクス
5.2.3.3 ゲノミクス
5.2.3.4 セルベースアッセイ
5.2.3.5 キャピラリー電気泳動
5.2.3.6 その他の製薬・バイオテクノロジー研究
5.2.4 臨床診断
5.2.5 その他の用途
5.3 材料別
5.3.1 ポリマー
5.3.2 シリコーン
5.3.3 ガラス
5.3.4 その他の素材
5.4 地域別
5.4.1 北米
5.4.1.1 米国
5.4.1.2 カナダ
5.4.1.3 メキシコ
5.4.2 欧州
5.4.2.1 フランス
5.4.2.2 イギリス
5.4.2.3 ドイツ
5.4.2.4 イタリア
5.4.2.5 スペイン
5.4.2.6 その他の地域
5.4.3 アジア太平洋
5.4.3.1 中国
5.4.3.2 日本
5.4.3.3 インド
5.4.3.4 オーストラリア
5.4.3.5 韓国
5.4.3.6 その他のアジア太平洋地域
5.4.4 中東・アフリカ
5.4.4.1 GCC
5.4.4.2 南アフリカ
5.4.4.3 その他の中東・アフリカ地域
5.4.5 南米
5.4.5.1 ブラジル
5.4.5.2 アルゼンチン
5.4.5.3 南米のその他
6 競争環境
6.1 会社プロファイル
6.1.1 UFluidix
6.1.2 バイオ・ラッド・ラボラトリーズ・インク
6.1.3 Emulate Inc.
6.1.4 Dolomite Microfluidics (Blacktrace Holdings Ltd)
6.1.5 スフィア・フルイディクス社
6.1.6 フルイディグム・コーポレーション
6.1.7 Illumina Inc.
6.1.8 マイクロニット・マイクロフルイディクス
6.1.9 PerkinElmer Inc.
6.1.10 Hesperos Inc.
6.1.11 ゼオン株式会社
6.1.12 Bartels-Mikrotechnik
6.1.13 Agilent Technologies Inc.
6.1.14 クイデル・コーポレーション
6.1.15 フルイジェントSA
6.1.16 ナノミックス社
6.1.17 Biosurfit SA
7 市場機会と今後の動向
【お問い合わせ・ご購入サイト】
www.globalresearch.jp/contact
資料コード: MOI17860585