n-ブタノールのグローバル市場規模は2024年に56億3,000万ドル、2030年までにCAGR 5.9%で拡大する見通し

 

市場概要

n-ブタノールの市場は、予測期間中の年平均成長率(CAGR)5.9%で、2024年の56.3億米ドルから、2029年には75億米ドルに達すると予測されています。 n-ブタノールは、石油化学または生物学的プロセスによって生成されるC4アルコールです。生物学的プロセスには、トウモロコシやその他の農作物から得られる糖を発酵させる工程が含まれます。この発酵はアセトン・ブタノール・エタノール法と呼ばれています。石油化学的には、n-ブタノールはプロピレンから生産されます。n-ブタノールは、中間体および原料として広く使用されています。アクリル酸ブチル、酢酸ブチル、グリコールエーテル、可塑剤の製造の中間体として使用されています。 n-ブタノールは、塗料やコーティング剤、医薬品、自動車、パーソナルケア業界における直接溶媒としても使用されています。 世界市場は、主にインフラ整備や建設業界の成長によって牽引されています。 さらに、最終用途業界における塗料やコーティング剤の需要の高まりにより、n-ブタノールの世界生産量は増加すると予想されています。

都市化とインフラ開発は、世界中でn-ブタノールの需要を促進する重要な要因のひとつです。経済発展を支えるためにインフラを拡大する国々では、塗料やコーティング剤などの需要も増加しており、それにより産業におけるn-ブタノール市場に有利な市場機会が生まれています。

世界的に見ると、建設は最大の経済活動のひとつであり、先進国ではGDPの約5%、発展途上国ではGDPの約8%を占めています。2019年、米国国勢調査局は建設プロジェクトへの支出が1兆3035億ドルに達したと報告しました。今後20年間でインフラ投資が拡大すると予想されています

その魅力は、2040年までに年間約3兆7000億米ドルが世界規模で取引されるという事実から見て取れます。

インフラ投資の格差が最も大きい地域 南米とアフリカは、将来的な成長の可能性が最も高い地域でもあります。香港、台湾、韓国は、建設業界を活用して工業国へと変貌を遂げました。現在、マレーシアや中国もインフラ投資を活用して世界的な存在感を示そうとしています。インドでは、GDPに占める建設業の割合は主要経済部門の中で12~15%ですが、2025年までに2倍の1兆ドルに増加する見込みです。農業に次いで、建設業ははるかに高い雇用を提供しています。インフラ投資の規模は、2025年までにGDPの10%となる計画です。2020年に開始された国家インフラ計画(NIP)は、総計約9,000件のプロジェクトから構成され、初期費用は1兆3,000億米ドル、2025年までのNIPへの投資見込み額は4兆5,000億米ドルです。エネルギー(24%)、道路および橋梁(19%)、都市開発(16%)、鉄道(13%)となっています。

インドは、官民連携(PPP)イニシアティブを通じて、インフラ整備資金のかなりの部分を確保しています。インドは、投資およびPPPプロジェクトの面で新興国の中で第2位にランクされています。社会経済的に望ましいプロジェクトであっても、資金調達が困難な場合、そのプロジェクトに必要な資金は、実現可能性ギャップ資金(VGF)プログラムによって支援されます。VGFプログラムは、プロジェクト費用の最大20%を資金援助します。欧州連合では、2021年のGDPの5.6%が住宅建設に投資されました。

この割合は加盟国によって異なり、キプロスでは7.6%、ドイツでは7.2%、フィンランドでは7.2%、ギリシャでは1.3%、アイルランドでは2.1%、ラトビアでは2.2%、ポーランドでは2.3%でした。投資は、経済の維持と拡大において建設がいかに重要であるかを示しています。特に新興地域では、より多くの建物が建設され、その結果、コーティングの需要も増加します。その結果、住宅および商業プロジェクトの増加に伴い、n-ブタノールベースの製品の使用が増加しています。

溶剤系システムが人体や環境に及ぼす有害な影響は、市場の成長を妨げる要因となっています。溶剤系システムによる急性の健康被害には、頭痛、めまい、立ちくらみ、さらには意識喪失や発作などがあります。また、鼻、目、喉の炎症も、溶剤系システムを使用することによる影響のひとつです。塗料システムに含まれる揮発性有機化合物(VOC)は、人体だけでなく環境にも有害です。塗料は乾燥または硬化の段階でVOCを放出します。VOCにさらされると、頭痛からアレルギーや喘息反応まで、さまざまな悪影響が身体に現れます。また、心臓や肺などの重要な臓器にストレスを与える可能性もあります。こうした有害な影響により、溶剤ベースのシステムの使用は当局により厳しく規制されており、特に建築・建設業界では市場の需要が徐々に低下しています。

世界的な持続可能性と二酸化炭素排出量削減の推進により、天然製品におけるイノベーションの必要性はさらに高まっています。再生可能な化学品については、石油化学製品であるn-ブタノールの代替品として、環境にやさしいバイオベースのn-ブタノールの需要開発の推進要因となっています。バイオベースのn-ブタノールは一般的に、プロピレンなどの化石燃料に依存するオキソプロセスによる従来の方法と比較して、より環境にやさしい方法である糖や農業廃棄物などのバイオマスを発酵させることによって製造されます。発酵技術の開発により、より商業的に実現可能な方法で、バイオブタノールの工業規模での生産が増加しています。化学、コーティング、バイオ燃料などの業界では、持続可能性の目標や規制にさらに沿うために、バイオベースのソリューションを採用しようとしています。

バイオ燃料の分野では、バイオベースのn-ブタノールは、エタノールよりもエネルギー含有量が高く、揮発性が低く、混合特性が改善されているなどの特性により、燃料添加剤として大きな可能性を示しています。 このような規制構造により、燃料混合での使用も推進されています。 米国の大気浄化法では、ガソリンに最大12.5%のバイオブタノールを混合することが認められており、従来のガソリンよりもクリーンな代替燃料を提供しています。さらに、米国環境保護庁(EPA)はバイオブタノールの混合率を最大16%まで認可しており、これはE10とほぼ同等の混合率です。バイオベース技術の進歩、好意的な規制、持続可能な燃料の必要性により、バイオベースのn-ブタノールは、環境にやさしい化学物質およびよりクリーンな燃料の選択肢として、収益性の高い機会を提供しています。

バイオベース生産における技術進歩、好ましい規制枠組み、持続可能な燃料への推進が組み合わさることで、再生可能な化学物質およびよりクリーンな燃料の選択肢として、バイオベースのn-ブタノールに大きな市場機会が生まれます。

n-ブタノール市場では、規模の経済性が低い小規模生産者が多く存在しています。一般的に、規模の経済性を達成した企業は、生産量の増加により、固定費をより多くの製品で分担できるため、単位当たりの平均コストを削減することができます。業界では常に、生産コストを最小限に抑えることができる最適な運用ポイントが存在します。しかし、小規模プラントでは、規模の不経済性により、一定のレベルを超えるとコストを最小限に抑えることができません。n-ブタノールのケースでは、原料価格の競争により利益率が低下しており、これはさらに運転コストを削減する必要性を強調しています。大規模な生産能力を持つ企業は、規模の経済を実現するために稼働率を上げ、生産コストをさらに削減しています。しかし、小規模な企業は、さまざまな経済的および技術的な制約により、これを実現するのは困難です。このため、小規模な生産能力を持つ工場の経済的実行可能性は低下しています。

 

主要企業・市場シェア

この市場の有力企業には、財務的に安定した老舗メーカーが含まれます。これらの企業は数年にわたり市場で事業を展開しており、多様な製品ポートフォリオと強力なグローバルな販売・マーケティングネットワークを保有しています。

カルボン酸ブチルは、主に工業プロセスでの用途が大きいことから、予測期間全体を通じてn-ブタノールの市場シェア第2位を占めることが予想されます。アクリル酸ブチルおよび酢酸ブチルは、コーティング、接着剤、プラスチック生産において重要な中間体です。 これらは溶解性と柔軟性の品質の高さで高く評価されており、強度と性能が重要な要素となる塗料やコーティング業界では必要不可欠なものと見なされています。 世界中で建設活動やインフラ開発が活発化しているため、接着性と耐久性に優れた仕上げを必要とする製品を製造するには、これらの製品が必要となるため、需要は増加するでしょう。

アジア太平洋地域は、複数の産業で需要が急速に増加しているため、予測期間におけるn-ブタノールの成長の大部分を占める見通しです。この地域の工業化と都市化は、中国や日本などの国々で比較的ペースを速めており、塗料、コーティング剤、接着剤への用途を通じてn-ブタノールの消費量が増加しています。

建設業界では、建設資材の性能と持続可能性を高めるために溶剤としてn-ブタノールが広く使用されているため、これが重要な成長要因となっています。アジア太平洋地域の自動車産業も、この分野における成長の主要な分野であり、n-ブタノールを含む高品質のコーティング剤や溶剤が、同産業の拡大に伴い、ますます用途を見出しています。メーカーが環境規制の厳格化や環境に配慮した製品に対する消費者需要の高まりにより重点を置く中、アジア太平洋地域は大幅な拡大の大きな見通しを示しており、世界的なn-ブタノール市場における地位を固めています。

2024年8月、BASFはUPCテクノロジー社と覚書(MoU)に合意しました。中国南部を中心にUPCからの市場需要が継続的に増加していることを受け、BASFは2025年に趙江バーンドサイトのオキソプラントからn-ブタノールと2-エチルヘキサノール(2-EH)の供給を開始します。

2024年7月には、n-ブタノールは通常、溶剤や酢酸ブチルおよびアクリル酸ブチル可塑剤の合成の中間体として使用され、ユニバー・ソリューションLLCがイーストマン・ケミカル・カンパニーの代理店となることで、間接的にn-ブタノール自体に影響を与える傾向があります。

2022年5月、三菱ケミカルホールディングスアジアパシフィックPte.Ltd.は、三菱ケミカルグループ株式会社によりシンガポールに設立され、地域での存在感を強化し、n-ブタノールの製造とマーケティングを支援しています。この戦略的拡大により、同社はn-ブタノールやその他の特殊化学品の生産量を増やすことができます。

拡大する中国市場の需要に応えるため、BASFとSINOPECが中国・南京で折半出資する合弁企業、BASF-YPC社が運営する南京のVerbund施設は、さらに拡大することが期待されています。パートナー企業は、プロピオン酸、プロピオンアルデヒド、エチレンアミン、エタノールアミン-ブタノール、n-ブタノール、純エチレンオキシドの生産能力を強化するとともに、新規のターシャリーブチルアクリレート施設の建設を計画しています。

N-ブタノール市場の主要企業は、以下の通りです。

BASF (Germany)
Dow (US)
SABIC (Saudi Arabia)
Mitsubishi Chemical Group Corporation (Japan)
Eastman Chemical Company (US),
Sasol Limited (South Africa)
OQ Chemicals GmbH (Germany)
PetroChina Company Limited (China)
KH Neochem Co., Ltd. (Japan)
PETRONAS Chemicals Group Berhad (Malaysia).

 

【目次】

5.1 はじめに
5.2 AI/GENAI の影響
5.3 市場力学の推進要因、抑制要因、機会、課題
5.4 ポーターのファイブフォース分析 新規参入の脅威 代替品の脅威 買い手の交渉力 売り手の交渉力 競争の激しさ
5.5 マクロ経済指標
5.6 主要な利害関係者と購買基準 購買プロセスにおける主要な利害関係者 購買基準
5.7 サプライチェーン分析 原材料メーカー 流通 エンドユーザー
5.8 生態系分析/市場マップ
5.9 ケーススタディ
5.10 規制環境 規制機関、政府機関、その他の組織
5.11 技術分析 主要技術 – バイオテクノロジーおよび発酵 補完技術 – バイオ燃料生産 隣接技術 – オキソ合成、プロピレンヒドロホルミル化
5.12 顧客のビジネスに影響を与えるトレンドの破壊
5.13 貿易分析 輸入データ 輸出データ
5.14 2024年から2026年の主要会議およびイベント
5.15 価格分析 地域別平均販売価格動向 グレード別主要企業の平均販売価格動向 用途別主要企業の平均販売価格動向 最終用途産業別主要企業の平均販売価格動向
5.16 投資と資金調達のシナリオ
5.17 特許分析 アプローチ ドキュメントタイプ 特許の法的ステータス 管轄区域分析 トップ出願人
N-ブタノール市場、グレード別
6.1 はじめに
6.2 工業用
6.3 製薬用
6.4 その他
N-ブタノール市場、流通チャネル別
7.1 はじめに
7.2 小売業者
7.3 流通業者および貿易業者
7.4 直接輸入
7.5 直接企業販売
7.6 その他
N-ブタノール市場、原料別
8.1 はじめに
8.2 従来型
8.3 バイオベース
N-ブタノール市場、用途別
9.1 はじめに
9.2 カルボン酸ブチルエステル 酢酸ブチル アクリル酸ブチル グリコールエーテル その他(ブチルエステルを含む)
9.3 直接溶媒
9.4 特殊化学品
9.5 ゴムおよび可塑剤
9.6 その他(エステルおよびバイオ燃料
N-ブタノール市場、用途産業別
10.1 はじめに
10.2 農業
10.3 建築・建設
10.4 塗料・コーティング
10.5 船舶
10.6 医薬品
10.7 化学
10.8 パーソナルケア
10.9 その他(石油・ガス、自動車)

 

【本レポートのお問い合わせ先】
www.marketreport.jp/contact
レポートコード:n-Butanol

 

市場調査レポート・産業資料販売のReport.jp