粉末油脂のグローバル市場規模/シェア/動向分析レポート:パーム&パームカーネル、ミルク(~2030)

 

市場概要

粉末油脂の世界市場規模は2022年に22.4億米ドルと推定され、2023年から2030年にかけて年平均成長率(CAGR)4.4%で成長すると予測されている。この市場は、食品用途におけるより健康的な油脂への需要の高まりと、栄養製品の配合における粉末油脂の採用の高まりにより、予測期間を通じて大きな成長が見込まれている。食品産業、特に焼き菓子市場において健康的な油脂の需要が伸びている。これは、植物由来でクリーンラベルのプロフィール、低脂肪含有量、有機油脂を特徴とする嗜好性の高い食品に対する消費者の嗜好の高まりが原動力となっている。消費者は食品の選択にますます気を配るようになり、ユニークな感覚体験を求め、クリーン・ラベル、植物性原料、栄養プロファイル、持続可能性といった要素を優先するようになっている。その結果、粉末油脂、特にヒマワリやココナッツのような人気の高い油由来の油脂への関心が高まっている。

2020年版「アメリカ人のための食生活指針」は、トランス脂肪酸の削減と飽和脂肪酸の制限を強調し、キャノーラ、トウモロコシ、大豆などの植物性油を促進した。カーギルの2021年FATitudes調査によると、消費者は包装食品に含まれる油脂を監視するようになっており、アメリカ人の53%が油脂の選択に慎重になっている。2021年のADM Outside Voiceの独自調査によると、クリーンラベル製品が求められており、消費者の69%がシンプルでわかりやすい原材料を好んでいる。

市場の主要な最終用途には、乳製品・非乳製品、ベーカリー・製菓、冷菓、乳児用調製粉乳、栄養補助食品、栄養飲料、インスタント飲料、調味料、ソース、ディップが含まれる。様々な用途における粉末油脂の使用は、その汎用性と利便性が原動力となっている。乳製品業界では、粉末油脂は酸化や腐敗に耐えることで保存安定性を高め、乳製品を長持ちさせる。乳製品に対する需要は、伝統的なもの、非乳製品代替品ともに依然として高く、チーズ、アイスクリーム、非乳製品クリーマーなどの製品における粉末油脂の使用に拍車をかけている。植物由来の選択肢の人気の高まりに対応して、ココナッツオイルのような供給源からの粉末油脂が非乳製品クリーマーに利用され、無乳糖や植物由来の製品の需要に応えている。

噴霧乾燥、ドラム乾燥、凍結乾燥、カプセル化、流動床乾燥は、粉末油脂製造に一般的に使用される加工技術である。噴霧乾燥は業界における主要な製造方法の一つである。この方法は熱に弱い油脂に適している。スプレードライ粉末油脂は、ベーカリー製品、菓子、インスタント飲料、代替乳製品、風味食品、栄養補助食品など、様々な食品に使用されている。このプロセスは、脂肪源から水分を除去し、最終製品の保存期間を延ばす。

パームとパーム核由来の粉末油脂が市場を支配し、2022年の売上シェアは34.9%であった。パーム由来の粉末油脂は融点が高いため腐敗の可能性が低く、ベーカリーや菓子、スナック菓子の製造など、安定した油脂が求められる用途に好まれる。パーム油脂はまた、調製時に飼料に混ぜることができるため、動物飼料産業においても極めて重要である。

食品業界は、パーム油脂の持続可能な調達にますます注力している。市場の企業は、持続可能性が認証されたパーム油脂を提供している。例えば、Castle Dairy s.a.は、持続可能なパーム油に関する円卓会議(RSPO)のSG基準に従って持続可能性が認証された完全精製パーム油を80%含む噴霧乾燥粉末を提供している。

ココナッツベースの油脂の需要は、予測期間中CAGR 5.5%で成長すると予想される。油脂業界では、より健康的な選択肢を求める需要の高まりが、天然の純粋な植物由来の供給源、特に高品質のココナッツオイルから供給されるMCTの成長を促進している。2020年3月、機能性食品脂質とココナッツミルクパウダーを専門とするドイツのシュテルンケミー社は、ココナッツまたはRSPO認証パーム核油由来のMCT脂肪を、炭素原子数8~12の中鎖脂肪酸を含むNutriStern MCTと呼ばれる粉末タイプで発売した。これらのMCTパウダーは遺伝子組み換えやアレルゲンを含まないため、スポーツ栄養、体重管理、栄養補助食品など様々な用途に適している。

2022年には、ベーカリー・製菓の需要が34.9%の最大売上シェアを占めた。同分野では、高脂肪含量のため全粉乳よりも脂肪入り粉乳の需要が伸びている。消費者の間では、クリーンラベルやオールナチュラルのベーカリー製品への関心が高まっており、特に成分表を定期的にチェックする欧州の消費者が増えている。2019年2月、FrieslandCampinaはベーカリー業界向けにバターベースのVana-Lata BB75BとクリームベースのCB72Bを含む2つの新しい乳製品ベースの粉末油脂を開発した。これらの粉末油脂は、ベーカリー用途に使用することで、消費者のクリーンラベルや天然素材への要求に応えながら、贅沢で官能的な製品を作ることができる。

乳製品および非乳製品における粉末油脂の使用は、予測期間中最も速いCAGR 5.4%で成長すると予測される。乳製品は保存期間が限られていることが多く、それが粉末油脂の使用を促進している。粉末油脂は、特に保存可能期間という点で乳製品に安定性を提供する。粉末油脂は酸化や腐敗に強く、製品が長持ちする。

植物由来の選択肢に対する需要は、特に乳糖不耐症の消費者の間で高まっている。こうした傾向を受けて、コンビニエンスストアの事業者は、消費者の嗜好の変化に対応するため、アーモンドミルクのような植物由来の代替ミルクや、シルク・アーモンド・クリーマーのような革新的な商品を取り入れ、商品の多様化を図っている。これは、コーヒークリーマーや植物性ミルクスムージーにおけるココナッツパウダーのような非乳製品用途における植物性粉末油脂の需要を促進するであろう。

噴霧乾燥粉末油脂の需要は、2022年の売上高シェア75.0%で市場を支配した。噴霧乾燥は広く使われている技術で、液体油脂を微細な液滴にして熱風で素早く乾燥させ粉末粒子にするため、熱に弱い油脂に非常に適している。スプレードライ粉末油脂は、ベーカリー製品、菓子、インスタント飲料、代替乳製品、風味食品、栄養補助食品など、様々な食品に応用されている。

フリーズドライ粉末油脂の需要は、予測期間中CAGR 4.2%で成長すると予想される。フリーズドライ技術は、原料の栄養価を維持し、自然の風味、ビタミン&ミネラル、生物活性酵素を保持する。フリーズドライ粉末油脂は、スムージー、ジュース、ヨーグルトなど様々な用途に組み入れられるという利便性により、飲料業界からの需要を目の当たりにしている。栄養ドリンクのメーカーは、その汎用性からフリーズドライのココナッツ粉末を求めている。

2022年には、アジア太平洋地域が世界市場で34.15%の最大の収益シェアを占めた。同地域では調理済み食品や加工食品の需要が高まっているため、様々なメーカーが様々な用途向けに粉末油脂を提供している。粉末油脂は濃縮された風味と食感を提供するため、食品用途での使用が増加している。さらに、従来の油脂やバターは工業生産ではコスト効率が悪い。同地域における加工食品の需要増に対応するため、複数の新興企業や主要企業が多様な粉末油脂を提供している。

中国では、食肉消費の増加や消費者の加工食品に対する需要の高さといった要因が粉末油脂の需要を牽引している。栄養と健康に対する意識の高まりが、同国の消費者にタンパク質の豊富な食事を求めるようにさせている。

北米の需要は予測期間中に年平均成長率4.1%で伸びると予想される。非乳製品代替品やビーガン製品の人気の高まりが、同地域における粉末油脂の需要を押し上げている。需要の増加により、複数の企業がコクを高め、口当たりを良くする製品を発売している。例えば、米国を拠点とする非乳製品・乳製品メーカーであるAll American Foods社は、グレイビーソース、ディップ、スープ、その他の食品用途でクリーミーな風味と食感を向上させるPro Mix高脂肪粉末を提供している。

米国ではケトジェニックダイエットが人気を博しており、低炭水化物・高脂肪含有製品の需要を牽引している。この傾向は、こうした製品を求める健康志向の消費者の注目を集めている。これを受けて、粉末油脂業界の主要企業数社は、国内でこうした製品を発売することで、このトレンドに乗じている。

主要企業・市場シェア

市場の特徴は、成熟した大手企業と新興企業が存在することである。成熟企業は、サプライヤー、流通業者、顧客との長年にわたる関係を活用し、市場での強固な地位を強化している。ポートフォリオの多様化と品質規格認証の取得は、これら大手企業が採用する重要な経営戦略の一部である。この業界の新興企業は、イノベーション、研究開発投資、変化する市場・技術トレンドへの適応能力を特徴としている。

粉末油脂の主要企業
ケリーグループ
ロイヤル・フリースランド・カンピーナN.V.
Aarkay Food Products Ltd.
インスタ・フーズ
キャッスルデイリー
ゼオンライフサイエンス
LUSヘルス成分BV
ヒルナチュラルエキス
チバデンプン&グルコース製造株式会社 S.A.E

2021年3月、LUS Health IngredientsはVeganergyと呼ばれる粉末油脂の新しいビーガン製品シリーズを発売した。この製品群には、従来の動物性油脂の食感と風味を模倣するよう注意深く作られた、植物由来のビーガン油脂の多様なセレクションが含まれる。

2021年1月、コンパウンド・ソリューションズはエクストラバージンオリーブオイルを50%配合したオリーブ油脂肪粉末を発売した。これは、コンパウンド・ソリューションズとバウンダリー・ベンドのコラボレーションによるものである。両オイルの融合により、他のオイルとは異なり、腐敗することがない。このパウダーは水の中でも攪拌されることが期待されている。ヴィーガンの消費者の需要を高めることが期待される。

2020年3月、シュテルンケミーはMCT含有率最大70%の噴霧乾燥粉末としてベルガベストMCTオイルを発売した。MCTオイルは栄養補助食品や低炭水化物ダイエットに最適である。この製品は分散しやすく、クリーンな成分を含んでいます。

本レポートでは、2017年から2030年までの世界、地域&国レベルでの収益成長を予測し、各サブセグメントの最新動向と機会に関する分析を提供しています。この調査において、Grand View Research社は世界の粉末油脂市場レポートをソース、加工技術、用途、地域に基づいて区分しています。

供給源の展望(売上高、百万米ドル、2017年~2030年)

パーム&パームカーネル

ココナッツ

牛乳

ヒマワリ

カノーラ

トウモロコシ

その他

加工技術の展望(売上高、百万米ドル、2017年~2030年)

スプレー乾燥

ドラム乾燥

フリーズドライ

その他

アプリケーションの展望(収益、百万米ドル、2017~2030年)

乳製品・非乳製品

ベーカリー&菓子

冷凍デザート

ベビーフード&乳児用ミルク

サプリメント・栄養製品

飲料

調味料・香料

ソース・ドレッシング・調味料

その他

地域別展望(売上高、百万米ドル、2017年~2030年)

北米

米国

カナダ

メキシコ

欧州

英国

ドイツ

フランス

スペイン

イタリア

オランダ

ベルギー

アジア太平洋

中国

インド

日本

オーストラリア・ニュージーランド

中南米

ブラジル

アルゼンチン

コロンビア

ペルー

チリ

グアテマラ

ホンジュラス

エルサルバドル

中東・アフリカ

南アフリカ

 

U.S. Powdered Fats Market size and growth rate, 2023 - 2030

【目次】

 

第1章. 方法論とスコープ
1.1. 市場セグメンテーションとスコープ
1.2. 市場の定義
1.3. 情報調達
1.3.1. 購入データベース
1.3.2. GVRの内部データベース
1.3.3. 二次情報源と第三者の視点
1.3.4. 一次調査
1.4. 情報分析
1.4.1. データ分析モデル
1.5. 市場形成とデータの可視化
1.6. データの検証と公表
第2章. エグゼクティブ・サマリー
2.1. 市場スナップショット
2.2. セグメント別スナップショット
2.3. 競合環境スナップショット
第3章. 粉末油脂市場の変数と動向
3.1. 市場系統の展望
3.1.1. 親市場の展望
3.2. 産業バリューチェーン分析
3.2.1. 原材料の動向
3.2.2. 製造業の動向
3.2.3. 技術動向
3.3. 規制の枠組み
3.4. 市場ダイナミクス
3.4.1. 市場促進要因分析
3.4.2. 市場阻害要因分析
3.4.3. 市場の課題分析
3.5. 事業環境分析
3.5.1. ポーターのファイブフォース分析
3.5.2. PESTEL分析
第4章. 粉末油脂市場 ソース分析と推定
4.1. ソースの動向分析と市場シェア、2022年および2030年
4.1.1. パーム&パームカーネル
4.1.2. ココナッツ
4.1.3. 牛乳
4.1.4. ひまわり
4.1.5. カノーラ
4.1.6. トウモロコシ
4.1.7. その他
第5章. 粉末油脂市場: 加工技術の分析と推定
5.1. 加工技術の動向分析と市場シェア、2023年・2030年
5.1.1. スプレードライ
5.1.2. ドラム乾燥
5.1.3. 凍結乾燥
5.1.4. その他
第6章. 粉末油脂市場 用途分析と推定
6.1. 用途別動向分析と市場シェア、2023年・2030年
6.1.1. 乳製品・非乳製品
6.1.2. ベーカリー&菓子
6.1.3. 冷凍デザート
6.1.4. ベビーフード・粉ミルク
6.1.5. サプリメント・栄養製品
6.1.6. 飲料
6.1.7. 調味料・香料
6.1.8. ソース、ドレッシング、調味料
6.1.9. その他

 

【本レポートのお問い合わせ先】
www.marketreport.jp/contact
レポートコード:GVR-4-68040-159-2

市場調査レポート・産業資料販売のReport.jp